ページビューの合計

2022年5月5日木曜日

五月晴れの日比谷公園に薔薇と新緑を愛でる 〜3年ぶりに外出規制のない連休に恐る恐る歓喜するの巻〜

 今日は5月5日の「こどもの日」。連休真っ只中である。都心は人出で混雑している。というのも3年ぶりに緊急事態宣言も蔓延防止策宣言もない連休となったため、これまで外出自粛していた人たちが一斉に出かけたという感じだ。この連休中は久しぶりに新幹線も高速道路も、かつてのような満席状態や、渋滞を経験し、日常が戻ったようだ。ただまだなんとなく警戒心が完全に解けたわけではないので、出かけるとと言っても近場が圧倒的に多いようだ。ハワイが旅行解禁になったと言われ海外旅行もか?と話題になっているが、実際に出かける人はまだまだ少ない。コロナが完全に終息したわけではないので、連休明けのこれからまた感染拡大のピークが来るかもしれない。みんな恐る恐るという様子見状況だ。しかしとりあえず久しぶりに「連休の人出」というものを思い出した。

そんな今日、五月晴れの汗ばむような好天に誘われて、いつもの日比谷公園に出かけた。近場も近場。この辺りがまだまだ自粛「巣篭もり」の惰性から抜け出せていない証拠だ。生活圏からは一歩も出てない事になる。やはり休日とあって家族連れが多く、子供向けの遊具のあるエリアはかなりの混雑状態だ。噴水のある広場や池の周りもベンチは満席。松本楼も入場制限が出る状況だ。疲れたおじさんたちが佇むサラリーマンのオアシスも様変わりだ。既に桜や花水木、藤、チューリップ、ネモフィラの季節は終わり、今は薔薇と新緑が美しい。特に新緑の青さが目に沁みる。四季折々の花や緑や紅葉が楽しめる貴重な都心の公園だ。改めてここは都会のオアシスというにふさわしいと思う。我が家からは電車で二駅なので、ブラパチ散策にちょうど良い。馴染みの公園というわけだ。いや、(勝手に主張する)我が家の庭なのだ!

日比谷界隈は、これから再開発が始まるので景観がすっかり変わってしまうのだろう。旧みずほ銀行本店ビルや旧NTT本社ビルには既に規制線が張られて、人の出入りがなくなっている。帝国ホテルもまもなく解体されて新しいビルに建て替わる。涙と笑いと汗の染み込んだあのビルも、この横丁もなくなる。日比谷のランドマークが次々消えてゆく。まだまだ十分使える建物で、しかも歴史的にも由緒ある建築物が惜しげもなく取り壊される。こうして金が回るのだ。「資本の論理」ってやつだ。馴染みの街が消えてゆくのは寂しい。この間、我が故郷である福岡に行った時に、天神の街並みがすっかり消えてしまい、ビルや商店街が更地になって、クレーンや重機で蹂躙されているのを見た。「おいらの故郷はどこへ消えた?」と涙したことを思い出した。「我が青春の日比谷、中年オヤジの日比谷よお前もか!」だ。「昭和は遠くなりにけり」。ついでに日比谷公園も「一帶再開発」されるらしく、テニスコートなどの施設が撤去されるらしい。都心の緑だけは失わないように都民は監視する必要がある。明治神宮の森の伐採計画は阻止されたようだ。「資本の論理」はもう良い。enough is enough!